Midwinter Seminar

日本臨床免疫学会

過去のセミナー

Midwinter Seminar 2024

恒例となった万座ビーチで、第17回目の開催を迎えたMWS。
今回も臨床免疫学の次代を担う数多くの研究者たちによって、活発な討議が行われました。

プログラム

開催地:ANAインターコンチネンタル万座ビーチホテル
2月21日(水)
15:00〜16:00 運営委員会打合せ/会場設営
16:30〜16:50 開会式 / オリエンテーション
16:50〜17:10 Keynote Address(共催:アステラス製薬株式会社)
MWSの歴史と多様性の大切さ
関節リウマチなど免疫疾患の克服を目指して
亀田 秀人(東邦大学医学部内科学講座 膠原病学分野)
17:20〜18:50 Session A
“T-lymphocyte analysis in human autoimmunity to start at the bedside”
Tutor: 千原 典夫(神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 脳神経内科学)

Tutor Talk A
T-lymphocyte analysis in human autoimmunity to start at the bedside
千原 典夫(神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 脳神経内科学)

A-YI-1
膠原病リウマチ疾患におけるTissue Resident Memory T cell (TRM)の
分化誘導、病態関連の解明

藤田 悠哉(産業医科大学 医学部 第1内科学講座)

A-YI-2
一次性シェーグレン症候群におけるCD8陽性制御性T細胞と
臨床像との関連解析、およびその分化誘導による病態制御

東光 裕史(筑波大学医学医療系膠原病リウマチアレルギー内科学)

19:00〜21:00 Welcome Discussion
ページの先頭へ戻る
2月22日(木)
08:00〜08:20 SC Talk(共催:ファイザー株式会社)
今、臨床免疫学が最高におもしろい!
~関節リウマチ、自己免疫疾患を中心に~

田中 良哉(産業医科大学第1内科学講座)
08:20〜09:50 Session B “Metabolic cue and organ connection”
Tutor: 渡辺 玲(順天堂大学大学院医学研究科 皮膚科学)

Tutor Talk B
皮膚resident memory T細胞と皮膚疾患
渡辺 玲(順天堂大学大学院医学研究科 皮膚科学)

B-YI-1
非アルコール性脂肪肝炎は乾癬モデルマウスの皮膚病変を増悪させる
竹﨑 大輝(岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 皮膚科学分野)

B-YI-2
CCL25を介したGut-fat axisの検討
春日 良介(慶應義塾大学医学部内科学(消化器))

10:05〜12:05 Session C “疾患モデル研究:All models are wrong, but some are useful”
Tutor: 三上 洋平(慶應義塾大学医学部内科学(消化器))

Tutor Talk C
疾患モデル研究:All models are wrong, but some are useful
三上 洋平(慶應義塾大学医学部内科学(消化器))

C-YI-1
チロシンキナーゼ蛋白“3BP2” のヒト疾患への応用
縄稚 翔一(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学)

C-YI-2
SARS-CoV-2感染における血栓症の病態解明と治療戦略の開発
川田 大介(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 膠原病・リウマチ内科学)

C-YI-3
動物モデルにおける関節リウマチの骨炎と傍関節性骨粗鬆症発症のメカニズムと関連
吉田 常恭(京都大学大学院医学研究科内科学講座臨床免疫学教室/京都大
学医学部附属病院免疫・膠原病内科)

12:05〜13:15 写真撮影① / 昼食
13:15〜13:35 RC Talk
臨床免疫学者の出番です!
~臨床免疫学的視点から考えるCOVID-19パンデミック~
細矢 匡(東京医科歯科大学 膠原病・リウマチ内科)
13:35〜15:05 Session D “Pathogenic CD8+ T cells”
Tutor: 谷口 智憲(京都大学大学院医学研究科附属 がん免疫総合研究センター)

Tutor Talk D
ヒト腫瘍免疫学の重要性
谷口 智憲(京都大学大学院医学研究科附属 がん免疫総合研究センター)

D-YI-1
接触皮膚炎における真皮樹状細胞を介した細胞傷害性T細胞活性化機構
南 風花(京都大学大学院 医学研究科 皮膚科学)

D-YI-2
Brain-resident CD8-positive T cells regulate the inflammation in the very early pathogenesis of Alzheimer's disease.
辻 麻人(神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 脳神経内科学分野)

15:20〜17:20 Session E “I³(アイキューブ):Infection, Immunology and Innovation”
Tutor: 藤枝 雄一郎(北海道大学 大学院・医学研究院 免疫・代謝内科学教室)

Tutor Talk E
Infection, Immunology and Innovation
藤枝 雄一郎(北海道大学 大学院・医学研究院 免疫・代謝内科学教室)

E-YI-1
自己免疫性疾患における免疫細胞の遺伝子制御に対する
Epstein-Barrウイルスの影響

阿久津 裕子(東京医科歯科大学 生涯免疫難病学講座)

E-YI-2
プライム-ブースト型粘膜ワクチンの開発
横田 知衣子(大阪公立大学大学院医学研究科 ゲノム免疫学)

E-YI-3
生物学的製剤投与中の乾癬患者における真菌感染症の発症リスクの検討
南 圭人(東京医科大学茨城医療センター)

17:30〜18:00 SC,TU スポンサー意見交換
18:00〜19:00 TU 運営委員会①
18:00〜19:00 SC フリータイム
19:00-21:00 SC, TU 夕食会
17:30〜21:00 YI フリータイム
ページの先頭へ戻る
2月23日(金)
08:00〜08:20 SC Talk
臨床免疫学の魅力 若手へのメッセージ
竹内 勤(埼玉医科大学学⾧・慶應義塾大学名誉教授)
08:20〜09:50 Session F “Immune diversity and future precision medicine”
Tutor: 松本 佳則(岡山大学リウマチ膠原病内科)

Tutor Talk F
自然免疫制御機構、基礎から臨床へ
松本 佳則(岡山大学リウマチ膠原病内科)

F-YI-1
滑膜生検検体を用いたシングルセル解析による
関節リウマチ患者の治療抵抗性機序の解明

吉原 理紗(東京大学医学部医学系研究科アレルギーリウマチ内科学)

F-YI-2
腎明細胞癌の個別化医療に向けた分子サブタイプ毎の免疫微小環境と
その不均一性の検討

伊藤 克弘(京都大学大学院医学研究科 免疫ゲノム医学/泌尿器科)

10:05〜12:05 Session G “How to approach the discovery of new biomarkers”
Tutor: 岩田 慈(和歌山県立医科大学 リウマチ・膠原病科)

Tutor Talk G
SLEの病態解明と臨床応用に向けた取り組み
岩田 慈(和歌山県立医科大学 リウマチ・膠原病科)

G-YI-1
ループス腎炎の病理所見と関連のある尿バイオマーカーの検索
平本 和音(慶應義塾大学病院 リウマチ・膠原病内科)

G-YI-2
血清 C-type lectin domain family 7 member Aは
全身性エリテマトーデスの疾患活動性を反映する

工藤 友喜(北海道大学大学院医学院 免疫・代謝内科学教室)

G-YI-3
多発性筋炎/皮膚筋炎の筋障害に関連するバイオマーカーの探索
松尾 巴瑠奈(⾧崎大学大学院医歯薬学総合研究科 先進予防医学共同専攻
リウマチ・膠原病内科学分野)

19:25〜19:55 産学連携セッション“Rx+® - 新たな価値創出への挑戦 – ”
製薬会社の手術領域への貢献
諏訪 旭(アステラス製薬株式会社 Rx+事業創成部 ビジネスプロデューサー)
製薬会社が開発する Digital Therapeutics
神田 直幸(アステラス製薬株式会社 Rx+事業創成部 ビジネスプロデューサー)
20:00〜21:30 Farewell Discussion
ページの先頭へ戻る
2月24日(土)
08:00〜08:20

SC Talk
臨床免疫学の重要性:病態からみた免疫疾患制御について考える
田村 直人(順天堂大学医学部膠原病内科)

08:20〜10:20 Session H “遺伝子細胞機能連関(Association between gene and cell function)”
Tutor: 大西 秀典(岐阜大学大学院 医学系研究科 小児科学)

Tutor Talk H
新規疾患PSMB9異常症の病態解明
大西 秀典(岐阜大学大学院 医学系研究科 小児科学)

H-YI-1
RELA遺伝子変異の機能解析と分子病態を分ける変異部位の探索
内海 孝法(広島大学大学院医系科学研究科小児科学)

H-YI-2
BKチャネル(KCNMA1)がアストロサイト活性化に及ぼす影響の検討
飯田 紘太郎(九州大学大学院医学研究院 神経内科学)

H-YI-3
Novel VAV2 variants showing Ebstein-Barr virus susceptibility
友政 弾(東京医科歯科大学小児科)

10:35〜10:55 閉会式
11:00〜12:30 TU 運営委員会②
ページの先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る